2023.12/29
こんにちは、服部ピアノ教室です。
27日で今年のレッスンが終了しました。
今年はコロナが5類に移行して活動の制限もなくなり、イベントを楽しむ機会も増えた一年でした。
教室でも発表会、クリスマス会ともに昨年より来場人数が増えたように思います。
皆様と楽しく有意義な時間を過ごせてうれしく思っています。
コロナやインフル等、まだまだ油断できない状況ですが皆様どうぞ気をつけてお過ごしください。
年明けは4日からレッスンです。
来年も一緒に楽しく頑張っていきましょう!
今年もお世話になりました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
皆様どうぞ良いお年をお迎えください。
2023.12/24
こんにちは、服部ピアノ教室です。
クリスマスイブですね♪
レッスンにサンタさんの装いで来てくれました(^0^)
今日はごちそうを食べてケーキを食べて♫
みんなのところにサンタさん来てくれるかな??
サンタさんのプレゼント楽しみですね!!
2023.12/20
こんにちは、服部ピアノ教室です。
クリスマス会が終わりました。
参加された生徒さん、ご父兄の皆様お疲れ様でした。
大雪や猛吹雪の予報は外れて青空となり、穏やかにスタートすることができました。
皆さんに手伝ってもらって会場を作り、演奏会、交流会ではゲームをしました。
本番の演奏はどんなときもどんな場所でも緊張しますね。
でもステージ袖で待つ間は緊張していた生徒さんたちも堂々とステージに立ち、演奏に集中してしっかりと弾けていました。
素晴らしかったです。
交流会ではお手玉を使ったゲームを皆さんと楽しみました。
高得点に歓声が上がり盛り上がりました。
1年に1度教室の生徒さんが一堂に会して交流するこのクリスマス会をとても大切に思っています。
今年も無事開催できてうれしいです。
参加された皆様お疲れ様でした。
ご父兄の皆様ご協力ありがとうございました。
2023.12/4
こんにちは、服部ピアノ教室です。
クリスマス会まで2週間を切りました。
あっという間ですね(^_^;
みんなだんだん仕上がってきて上手に弾けるようになってきました。
クリスマス会で弾く曲は、お名前を呼んで、おじぎをしてから演奏するようにして、本番をイメージした練習をしています。
昨年のクリスマス会や夏の発表会を経験している生徒さんは、おじぎなどステージでの振る舞いはもう完璧です!
本番で楽しく、カッコいい演奏と姿を披露できるようにあともう少し練習を頑張りましょう!
心配なのは、インフルやコロナなどがとてもとても流行っていることです。
学級閉鎖のお話も聞きます。
うがい手洗いなどをしっかりやって、体調に気を付けて元気にクリスマス会に来てくださいね!!
2023.11/25
こんにちは、服部ピアノ教室です。
クリスマス会で演奏する曲の練習を頑張っています。
弾けるようになってきたらどんどん速く弾けるようになってきたけれど、速くなったら崩れたり間違えたりするところも出てきてしまいました。
そこでレッスンでゆっくり丁寧に弾く練習をしました。
ゆっくり弾くのは面倒だしつまらない練習です。
イヤだなーーと思いながらも練習を続けていくと、指がスムーズに動くようになってきました。
あれ?崩れてたところが直った!
次の週、レッスンで聴かせてもらった演奏は、崩れないように気をつけて丁寧な演奏でした。
生徒さん自身も崩れずにきちっと弾けていることが嬉しい様子でした。
できるようになってくると練習も楽しいものですね♪
2023.11/15
こんにちは、服部ピアノ教室です。
元気で勇ましい曲を演奏するときは、大きくてキレのいい音を出したいですよね。
でも大きく鋭い音を出そうとすると乱暴な音になってしまうことがあります。
逆に乱暴にならないように気をつけると大きな音にならなかったり。。。。
それは姿勢に原因があるかもしれません。
弾くときは体の重みが手や指先にのっかっていないといい音になりません。
イスには浅めに座って背筋を伸ばし、足はかかとを付けて足でも体を支えるようにしましょう。
弾くときの姿勢や座り方は習慣なので、1度正しいフォームを覚えてしまえばいつも同じようにできるようになります。
直すときは少し大変ですが、大きなキレのある音が出せるために頑張ってみましょう!
2023.11/4
こんにちは、服部ピアノ教室です。
今年も12月にクリスマス会を開催します。
クリスマス会は教室の生徒さんの交流会でピアノ演奏の他にみんなでゲームなどをして楽しみます。
クリスマス会で演奏する曲目が揃いました。
クリスマス曲、アニメ曲、クラシック、JPOP、ゲーム曲など幅広くみんなの大好きな曲が並んだ楽しいプログラムになりそうです。
クリスマス会まで 1ヶ月半ほどです。
楽しく演奏できるように一緒に練習を頑張っていきましょう!
2023.10/24
こんにちは、服部ピアノ教室です。
家でなかなかピアノに向かえなかった生徒さん、お父さんと約束をしました。
「お父さんがお仕事から帰ってくる前に毎日ピアノの練習をおわらせる!」
ゲームで遊べるのはその後です。
最初はついついできない日もあったけど、練習の習慣がついてきたそうです。
レッスンで聴かせてくれる曲が増えてきました。
一つ弾けるようになると、他にもやりたい曲ができてきます。
全部弾くのは大変なので、サビの部分だけとか好きな所だけを取り出して練習しています。
弾けると何回でも弾きたくなりますね。
弾ける楽しさや嬉しさを練習をがんばるエネルギーにしてこれからも頑張っていきましょうね♪
2023.10/16
こんにちは、服部ピアノ教室です。
大好きな曲を見つけて練習しようと思って始めてみたら、テンポは速いし音はあちこち動くし、全然知っている曲のように弾けないってこと多いですよね(T_T)
音が上がったり下がったり飛んだりしていたらいきなり速く弾くのは無理ですね(^_^;
まずは音の順番を覚えます。
歌の一息分とか1小節分とかに区切って、弾く音の順番を覚えていきます。
弾く音を声に出して覚えるのもいいですよ。
音の順番を覚えたら歌に合わせて弾いてみましょう。
大好きな曲に聞こえませんか?
弾く音がすぐに準備できるようになってからじゃないと歌の通りに指を動かすことはできません。
まずは弾く音の順番を覚えるようにしてみましょう!
2023.10/7
こんにちは、服部ピアノ教室です。
保育園や幼稚園に通っている生徒さんには学校と違って宿題というものはありません。
ピアノで初めての宿題です。
お家で練習してほしい曲を「宿題」にしました。
お姉さんになったみたいですね♪
毎日練習する習慣を身につけることは、ピアノが上達するためにとても大切なことです。
少しずつ毎日ピアノを弾くことを習慣にしていきましょう!
2023.9/30
こんにちは、服部ピアノ教室です。
私の教室では、導入の教材に聴きなじみのある童謡が入った楽譜を使用しています。
歌って曲に親しみ、メロディが弾けるようになったら左手をコードで弾いて両手での演奏を目指します。
コードは主にC・G・Fの3種類を使います。
まだ小さくて手の小さな生徒さんは2音で、少し大きくなって指の力も付いてきたら3和音で弾きます。
この3和音でのコードの移動が難しく、最初のうちはとても大変です(^_^;でも手が慣れてしまったらもう簡単ですよ。
楽譜に書かれたC・F・Gに合わせてコードを弾けば伴奏を付けて演奏できちゃいます。
メロディだけの演奏より伴奏付きの演奏の方がずっとかっこよく聞こえます。
頑張って3つの和音を覚えて色々な曲の演奏を楽しみましょう!
2023.9/24
こんにちは、服部ピアノ教室です。
毎日練習していても、なかなか弾けるようにならないところってありますよね。
他のところがどんどん弾けるようになってきて弾くのが楽しくなってきているのに、そこだけいつも間違えて止まってしまうということはよくあります。
そういうときは、そこだけ取り出して、ゆっくり丁寧に弾くこと、間違えないように気をつけながら繰り返し練習することが必要です。わかってはいるけど、頑張るのはツライですよね(>_<)
うまく弾けなくてイヤだなぁ、やりたくないなぁーというところの練習は、「毎日ちょっとだけ」頑張ってみましょう。
取り出すのは、1小節だけとか1箇所だけなどちょっとだけ。
弾く回数も3回とか5回とかちょっとだけ。
でも必ずゆっくり丁寧に、毎日頑張りましょう。
きっとすぐできるようになりますよ。
もしかしたらその日1日の練習でできてしまうかも♪
トライしてみてくださいo(^-^)
2023.9/14
こんにちは、服部ピアノ教室です。
レッスンでは譜読みの練習にノートを使用しています。
コラムで以前にご紹介したこともありますが、覚えてほしい音・音の数え方・リズム・拍、などの練習をしています。
楽譜は、どの音をどのタイミングで弾くのかが書かれています。
音を読めるようにするために、何の音なのかを数える方法・目印となる覚えてしまうと便利な音、などを練習します。
タイミングを取れるようにするために、拍の感覚を身につけ、リズムを読めるように練習します。
それは皆さんの大好きなゲームときっと同じです。やり方を覚えて、攻略するためのコツをつかんで、勝てるまで、できるまで繰り返し挑戦しますよね。
勝つための武器のようなものです。使い方がわかるとどんどん進めていけるのです。丸腰で勝つのはむずかしいですよ。一緒に必要な武器を身につけていきましょう。
2023.9/5
こんにちは、服部ピアノ教室です。
ピアノを弾くときの手の形は、丸くふんわりとした形で、卵を持つようになどと言われます。
でも実際に作ってみましょう!とやってみるとなかなかふんわりとした形にするのは難しいですね。
丸い形を作れても、手を鍵盤に乗せると形が変わってしまったり、弾き始めると手の形が潰れたりしてしまうことも多いです。
いつも気をつけながらいい形に慣れていくことが大切です。
練習のとき、手の形を気をつける時間を少しだけ作ってみましょう。
手が潰れてしまっていることに気が付いたら、手をぶらぶらっと揺らして力を抜き、丸い形を作ってみましょう。
最初はうまくいかなくても、気をつけていくうちにできるようになっていきます。あきらめずに少しずつ頑張っていきましょう!!
2023.8/23
こんにちは、服部ピアノ教室です。
暑い日が続いて体がだるいですね。。。
そしてさらに暑くなり、初めての熱中症警戒アラート発令。
びっくりですね!
教室はエアコンを使っているので涼しいですが、毎時間ごとの換気で窓を開けると一気に部屋が暑くなります(^_^;
水分不足も心配ですので、必要に応じてお水やお茶などを持参しましょう。
私もレッスンが数時間続くので水筒を持参しています。時々途中で水分補給させてくださいね(_ _)
まだしばらく暑い日が続きそうですが、元気に乗り切っていきましょうね!
2023.8/13
こんにちは、服部ピアノ教室です。
生徒さんのお母さんが作ってくれました♪
透明なアクリル板のフレームに押し花などを入れて飾るインテリアアイテムで、フローティングフレームというそうです。
音符になっていて素敵です♪
2023.8/7
こんにちは、服部ピアノ教室です。
発表会も終わりホッと一息ついた頃、中学生の生徒さん達は合唱の伴奏練習が始まります(^_^;
学校としては、中学生は日々忙しいので、夏休みの少し時間のあるときに練習お願いね!という感じでしょうか 。みんな夏休み前のレッスンのときに合唱の楽譜を持ってきます(笑)
ほぼいつも知らない曲なのですが、持ってくる楽譜はどれもかっこいい感じで、合唱曲も素敵な曲がたくさんあるのですね。
伴奏の難易度は様々です。学校で選曲するとき伴奏がどんな感じかは判断基準にならないと思うので、選ばれた曲の伴奏が難しいかどうかは運ですね(^_^;
今年もあっと言う間に練習の終わった生徒さん、苦戦している生徒さんと様々です・・・。
でも伴奏を担当できるのはピアノが弾ける人のみですから、せっかくのこの機会、頑張って合唱を支える素敵な演奏をしてほしいと思います♪
2023.7/31
こんにちは、服部ピアノ教室です。
写真屋さんからの写真もできあがってきて、ビデオもできあがりました。ホームページの発表会ページを今年分に更新してもらいました。
皆さん、姿勢良く素敵に演奏していますよ!
ビデオを作成するときにカットして削除してしまいますが、いつも終演後すぐにビデオの録画を停止させに行けないので、終わった後に生徒さん達がピアノのところで写真撮影している様子などが写っています。
そのときの子ども達は普段の元気な様子で笑い合ったり、写真撮影を楽しんでいて、終わってホッとした気持ちと大きなイベントをやり終えた満足感と色んな気持ちが混ざっているんだろうなと想像します。
次のレッスンで弾きたい曲を持ってきたり、次のイベントのクリスマス会の選曲を考えていたりと生徒さん達の心を突き動かす時間になったんだなーと実感しています。
また次のステップに向かって一緒に頑張って行きましょう!
2023.7/13
こんにちは、服部ピアノ教室です。
教室のピアノを調律してもらいました。ピアノは半永久的に使用できると言われていますが、メンテナンスは必要です。
教室のピアノも1年に1度お願いしています。
調律のときはピアノの中が丸見えです(笑)
レッスンのとき、ピアノの中でハンマーが動くのがおもしろくてみんな覗くので、調律の様子を撮影させてもらいました♪
グランドピアノの蓋を外すと、鍵盤が奥の方まで繋がっているのがわかりますね!
鍵盤が出てきました!重くないのかな??
1音1音調整しています。ピアノの鍵盤は88鍵もあるので大変です(^0^;)
アップライトピアノの全面の板を外したところです。
弦が縦に張ってあります。上の蓋をあけたら簡単に覗けますよっ。
アップライトピアノも丁寧に調整していただきました!
2023.7/4
こんにちは、服部ピアノ教室です。
7月2日にホール発表会が終了しました。
それまで雨だったり湿度が高くてムシムシするなど過ごしづらい日が続いていましたが、発表会当日は天候に恵まれ良い1日となりました。
大きなステージでの演奏は緊張しますね。ドキドキしていつも家で弾いているようにはいかないですね。でもその緊張と戦いながら、一生懸命に弾き進める姿はとても素晴らしかったです。カッコよかったですよ!
ドキドキして大変だったと思いますが、終えた今、やり切った!という気持ちがあると思います。
そして演奏者にしか見られないステージからの景色が見えたと思います。
満足感、達成感を得ることは大人になっていく過程でとても大切な経験なのだそうです。
ピアノを通じてその経験値を上げていってもらえたら嬉しいです。
演奏された皆様お疲れ様でした。
応援し支えて下さったご父兄の皆様ありがとうございました。
2023.6/21
こんにちは、服部ピアノ教室です。
発表会まで2週間を切りました。
レッスンもあと1~2回です。
録音した演奏を聴いてより上手な演奏になるように練習したり、おじぎや振る舞いの練習を続けています。
みんなの演奏が仕上がってきたこともあり、今週からは録画しています。
音だけでなく、自分の演奏姿や振る舞いを客観的に見ることで気付くことがあります。
録音や録画のボタンを押すことで、ちゃんと演奏しなきゃ!という気持ちが強くなり、緊張感が出て本番の練習にもなりますね。
録音した映像はお母さんに送っています。
普段電子ピアノで練習している生徒さんも多いので、ピアノで演奏したものを聴いてもらえるいいチャンス!と思っています。
日々の練習が発表会の準備です。
その日のその1回が本番の演奏だったら
どうだったかな?
良かったかな?
あまり良くなかったかな?
どう弾いたらもっと良かったかな?
発表会で素敵な演奏ができるように意識しながら練習を進めてくださいね。
2023.6/14
こんにちは、服部ピアノ教室です。
発表会まで1ヶ月を切りました。
発表会は演奏も大切ですが、ステージに出て演奏して下がるまでの振る舞いもとても大切です。
レッスンでおじぎの練習も始めました。
本番をイメージして、お名前と演奏曲をアナウンスして、おじぎをして演奏してもらっています。
一連の流れ、一つ一つの動き方や間合いなどを練習します。
意識して動くことによって、とてもすてきな振る舞いができるようになっています。
おうちでもご家族に見てもらってすてきなおじぎができるように練習してくださいね!
2023.6/9
こんにちは、服部ピアノ教室です。
発表会の練習が続いています。すらすらと弾けるようになってきていて、以前より練習も楽しくなってきましたね。
弾けるようになってきてどんどんテンポが速くなってきてしまったり、ついつい弾き流して無感情に弾いたりしていませんか?
スマホや電子ピアノの録音機能を使って自分の演奏を録音して聴いてみましょう。
録音中にうまくいかなくて今のは無しにしてやり直したいーー!と思った生徒さんがいたら頑張らないと!
今の演奏が本番だったら、お客さんはみんなその演奏を聴いていますよ。
納得のいく演奏ができるように頑張りましょうね!!!
2023.6/1
こんにちは、服部ピアノ教室です。
発表会の練習が続いています♪
みんな練習を頑張っていて上手になってきています。
柔らかくきれいな音で弾くために、姿勢に気をつけてみましょう♪
足台にしっかりと足を付けて、足でも体を支えるように座り、背中もピッと伸ばすようにしましょう♪
良い姿勢で弾いた音は、しっかりと響くきれいな音で素敵な演奏になりました。
演奏する姿も背中が伸びた良い姿勢の方がよく見えました。
ステージで演奏する姿も音も姿勢によってとても良くなります。
意識して良い姿勢で演奏するようにしましょう!
2023.5/23
こんにちは、服部ピアノ教室です。
発表会の練習が続いています。曲を仕上げていくときに「柔らかくて響きのある音」を出すことはとっても大切です。
大きな音でも元気な曲でも激しい曲であってもピアノの音はいつも丸くて柔らかい音がいいと思います。とんがった耳に刺さってくるような音での演奏は聴きづらいです。
力で鍵盤を叩くような弾き方にならないように気をつけましょう。
柔らかい音を出すには姿勢が大切です。
足は足台や床につけてしっかりと体を支えましょう。
肩や腕の力を抜いて重さで弾くようにしてみましょう。
きれいな音で弾けるようになると演奏がぐーんと素敵になりますよ!
2023.5/9
こんにちは、服部ピアノ教室です。
皆さんGWは楽しめましたか?お天気のいい日も多く暖かくていい連休でしたね。
あちこちお出かけされた生徒さんも多かったと思います。
で、ついつい練習サボっちゃった生徒さんもまた多かったのでは?
教室のルールは、「家で練習ができなかったら教室で頑張る!」です。
発表会も近いので一緒に練習頑張りましょう。
何回も何回も繰り返し弾くことが大事ですよー!
2023.4/29
こんにちは、服部ピアノ教室です。
ホール発表会の練習が進んできています。
譜読みが終わりスムースに弾けるようになってくると練習も楽しくなりますね。
弾けるようになってきたら次に頑張るのは曲想です。
優しく、明るく、元気よく、楽しそうに、など自分の演奏する曲に合う雰囲気を考えてみましょう。
例えば明るい曲だったとしても、曲の途中に静かになったり、ちょっと暗い感じになったりと変化もあると思います。
自分のイメージした雰囲気に合った音量や音色で演奏できているか自分の演奏に耳を傾けてみてくださいね。
ステージで皆さんに素敵な演奏をお届けできるように一緒に頑張って練習していきましょう♪
2023.4/15
こんにちは、服部ピアノ教室です。
ご入学された皆様おめでとうございます。
新しい環境は不安もありますがワクワクもありますね。
小学校に入学した生徒さん達は何だか急にお兄さんお姉さんになったように感じます。
環境が意識を芽生えさせるのでしょうか!?
頼もしく見えます♪
みんな1学年ずつ上がって生活や環境に変化があって慣れるまで落ち着かないと思いますが、ピアノ教室はいっつも通りですよ♪楽しく元気にがんばりましょう!
2023.3/21
こんにちは、服部ピアノ教室です。
毎週ノート練習をしています。
やり方もすっかり覚えてすぐにできるようになってきました。
最初は少し時間がかかって苦戦していた色分けの練習も今では得意です。
改めて子ども達の成長の早さと継続の大切さを感じた瞬間でした。
2023.2/25
こんにちは、服部ピアノ教室です。
譜読みは練習が必要で、音を読む練習をノートで行っています。
「ドミソシレファラド」は5本の線の上に書いた音を下から順番に読んだものです。
ピアノの鍵盤で弾くと1音飛ばしになります。
大譜表の場合は、「ドミソシレファラ、ドミソシレファラド」と2回読みます。
ノートの問題では、声に出して読みます。
いくつかの音を書かずに縦に並べ、書いてない音は「ドミソ〇レファ〇ド」のように声に出さないで読みます。
また、大譜表の上にバラバラに書いたものを読みます。
この練習で1音飛ばしで数えていくことを覚えていき、楽譜でもこれをうまく活用してなるべく数えないで読めるように訓練していきましょう。
2023.2/8
こんにちは、服部ピアノ教室です。
譜読みは練習が必要で、音を読む練習をノートで行っています。
大譜表を書いて、8個のドを書いてもらっています。
大譜表にはト音記号とへ音記号を書きます。
書き始めの場所がとても大事ですよ♪
ト音記号の書き始めの場所は「ソ」の音です。
ヘ音記号の書き始めの場所は「ファ」の音です。
そして、ピアノにはドの鍵盤が8個あります。
高い方と低い方は8vaと15maを使って書きます。
最後に大譜表の上、真ん中、下に加線1本の第1線を書きます。
上は「ラ」、真ん中は「ド」、下は「ミ」です。
これが目印になる音です。
読みたい音はこの中の1番近い音から数えていきましょう♪
2023.2/3
こんにちは、服部ピアノ教室です。
毎年大人の発表会アンダンテに参加されている生徒さんが、東京出張とぶつかってしまい、不参加となってしまいました。
でも次の日、東京都庁にあるおもいでピアノで演奏されてきたそうです。
都庁の展望室に置かれているグランドピアノで黄色地に大小の黒い水玉模様があしらわれています。
当日は平日だったにもかかわらず、ギャラリーも多かったようです。数名が演奏待ちしていて、どの方もプロのような弾きぶりでそれはそれは緊張したそうです。
弾きたいと思って足を運ぶ人の多い人気の憧れのピアノで演奏できたことはとても貴重な経験になったそうです。
素晴らしいですね。また色々なところでの演奏を楽しんでください♪
2023.1/25
こんにちは、服部ピアノ教室です。
1月22日に大人の生徒さんの発表会&交流会が終了しました。
参加された生徒さんお疲れ様でした。
金曜から天気が荒れ模様となり心配しましたが、
青空となりお天気も発表会も穏やかに終了することができました。
皆さん難しい曲に取り組みとても素晴らしかったです。
どんなに練習を積んでも、本番の演奏は緊張が付き物ですね(^_^;
その緊張とどう向き合ってどう対処するかという試みが発表会でのみできる練習ですね。
それは当日のみのことではなく、事前の練習、準備から続いています。
また次回へ向けて一緒に取り組んでいきましょう!
お疲れ様でした♪
2023.1/3
こんにちは、服部ピアノ教室です。
新年あけましておめでとうございます。
昨年は大変お世話になりました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
雪もそれほど降らず、日が差す穏やかな年明けとなりましたね。
私はお雑煮を食べて、年賀状を楽しみ、初詣に行ってきました。皆さんはお正月ゆっくりできましたか?
冬休みはまだ続きますが、レッスンはスタートですよー!