生徒さんの交流会
小学生以下の生徒さんたちの交流の場として開催しています。前半は演奏会でお菓子を食べながら皆さんの演奏を楽しみます。後半は交流会でゲームをして交流を図っています。日頃のレッスンは個人なので、生徒さん同士が知り合う機会もほとんどなく、発表会で会って顔を知っていてもなかなか話したりできないことが多いです。クリスマス会で交流し、刺激を受けたり、発表会でも仲間意識を感じることで、会が少しでも和み、より楽しいものになったらいいなと思って毎年開催しています。
2024年
--クリスマス会イベントの様子--
今年もクリスマス会が無事終了しました。参加された皆様お疲れ様でした。
演奏された生徒さん37名、ご家族を含めた参加者87名で、皆様と楽しい時間を過ごすことができました。急に寒くなって体調を崩してレッスンを休む生徒さんが増えてきていたので心配していましたが、全員参加することができて嬉しかったです。前半はお菓子を食べながら皆さんの演奏を楽しむ演奏会、後半はゲームとビンゴで盛り上がりました。今年も初ステージの生徒さんがいましたので、何度もステージ経験をしている1~3年生のベテランさんにプログラム前半の演奏をしてもらってステージの振舞いのお手本をお願いしました。ベテランさんの堂々としたステージ姿と素敵な演奏の効果は抜群で、誰もステージに出るのを嫌がった生徒さんはいませんでした。素晴らしい!演奏中は皆さん静かに演奏を楽しみながら大きな拍手をくれて和やかな演奏会となりました。
交流会はみんなでゲームと恒例のビンゴをしました。今年のゲームは玉すくい競争と提灯運び競争をやりました。みんな優勝目指して一生懸命頑張ってくれました!会場作りからゲームの時のセッティング、片付けまで、ご家族の皆様がお手伝いしてくださいまして、トラブルもなくとてもスムースに会を進行することができました。ご家族の皆様ご協力いただきありがとうございました。