
2022年度ホール発表会
Dolce ドルチェ




2022年7月3日にえぽあホールで開催したホール発表会Dolceが終了しました。
参加された生徒さんお疲れ様でした。ご家族の皆様ありがとうございました。
新型コロナの感染者もかなり減少傾向にあって、昨年のヒヤヒヤした状況とは異なり、これまで通りの感染対策を取りながら皆様と楽しい発表会にしましょうという挨拶でスタートしました。
終始穏やかに進み、客席からは応援の拍手をたくさんいただき、温かく和やかな発表会となりましたことを深く感謝しております。
小さな生徒さんが多く、初めて参加する生徒さんもいましたので、緊張してステージに立つのが怖くなってしまうこともあるかもしれないと思い、そのときの対策などを生徒さんのお母さんに話したりしていましたが、何も心配することなくみんな堂々とステージに立ち演奏して降りていきました。
ステージに出て行く前、「緊張する!!」「わ~~、次だ~、どうしよ~~」と言っていた生徒さん達も最後までしっかりと弾ききることができていて素晴らしかったと思います。
今年も昨年と同様に午前と午後の2ステージに分けて開催しました。全員での開催が望ましいですが、1ステージ2時間以内が丁度良いと考えており、今後もこの形で開催する予定です。
今回は写真屋さんとホールの照明担当の方にお願いして、第2部のカラーライトの元での演奏がより良く映るようにしていただき、皆様には通常より1枚多く写真をお渡ししました。
演奏している生徒さんはやや小さめとなりますが、カラーの模様にライティングされた大きなステージで演奏している雰囲気が伝わる1枚になったかなと思っています。
ホール発表会は、教室の大イベントです。
出演される生徒さんはもちろん、ご家族の皆様にとっても思い出に残る会になっていたら嬉しいです。

--出演者・演奏曲--

演奏曲/ メヌエット

演奏曲/ メトロポリタンミュージアム

演奏曲/ ゆらゆら揺れて

演奏曲/ 星に願いを

演奏曲/ ちゅうりっぷ

演奏曲/ ロンドン橋

演奏曲/ こぎつね

演奏曲/ スーパーマリオ水中BGM

演奏曲/ うみ

演奏曲/ アイアイ

演奏曲/ キラキラ星

演奏曲/ 山の音楽家

演奏曲/ 友達賛歌

演奏曲/ グリーングリーンズ

演奏曲/ 菜の花がゆれる

演奏曲/ 輝く未来

演奏曲/ チューリップのラインダンス

演奏曲/ 歩道のカフェテラス

演奏曲/ メヌエット

演奏曲/ CITRUS


演奏曲/ 午前7時のBGM

演奏曲/ こびとのおどり

演奏曲/ 虹

演奏曲/ エリーゼのために

演奏曲/ 天国と地獄

演奏曲/ イスタンブールのバラ

演奏曲/ カイト

演奏曲/ ワルツバレエ

演奏曲/ あさってcolor

演奏曲/ ワルツOp64-2

演奏曲/ 情熱大陸


第2部/演奏曲/ ディズニーランドメドレー

--出演者・演奏曲--

演奏曲/ 静かな鐘の音

演奏曲/ 大きな古時計

演奏曲/ オーガスティン

演奏曲/ 小さな世界

演奏曲/ どんぐりころころ

演奏曲/ 森のくまさん

演奏曲/ ドレミの歌

演奏曲/ ミッキーマウスマーチ

演奏曲/ ソナチネ第1楽章

演奏曲/ お祝いマーチ

演奏曲/ 恐竜の国の踊り

演奏曲/ 進め!そっちだ!

演奏曲/ アラベスク

演奏曲/ ラデッキー行進曲

演奏曲/ スタレガ・ラプソディ

演奏曲/ にじいろ

演奏曲/ 歓喜の歌

演奏曲/ 美女と野獣

演奏曲/ スキップ王国の日曜日

演奏曲/ アシタカとサン


演奏曲/ アイノカタチ

演奏曲/ 野ばらに寄せて

演奏曲/ 旋律的小品Op.149-8

演奏曲/ ジプシーの群れ

演奏曲/ 残酷な天使のテーゼ

演奏曲/ 雨の日の噴水

演奏曲/ アルデバラン

演奏曲/ 白鳥の湖

演奏曲/ ラストシーン

演奏曲/ 花の歌

演奏曲/ ティコティコ


第2部 / 演奏曲 / リベルタンゴ

--出演者・演奏曲--




















































--出演者・演奏曲--





















































